ブラックコーヒーと言えば、ビールと並んで「大人の飲み物」というイメージ筆頭の飲み物である。
そして、ブラックコーヒーを飲んでいる姿はビールを飲んでいる姿以上に「大人感」を漂わせるものだ。
中学生や高校生のときに、ブラックコーヒーを飲んでいる友人を見て言葉にせずとも「やりやがるぜ…コイツ!」と下唇を噛んだことがある人は多いと思う。
この魔性の飲料が醸し出す大人感の原因は”苦味”に他ならない。
ビール同様、口いっぱいに広がる苦味に顔をしかめること無く「うん。美味い」なんて言われた日には、ソレが屈強な歴戦の勇者に見えることだろう。
その苦味の先にあるだろう繊細な香りや甘みを感じ、苦味さえ”あじのある味だ”と抱擁する余裕が、長い歳月を思わせるのだろう。
※そろそろ何言ってるのかわからんくなってきた。
これは、そんな過酷な試練に挑戦した1人の新社会人の物語である。
事の発端
どうでもいいだろうから手短に話すね。
仕事から帰ってきたら寝てしまう日が多くて、それを解決したいがために「缶コーヒー」を職場の自販機で買って、飲んで帰ることにしたの。
4日目くらいになって、「毎日缶コーヒー飲んでて大丈夫なんかな?」っていう不安を覚えまして。
Google大明神で調べてみたら、「糖分が多い」とか「添加物が多い」とか色々あって「飲み過ぎはいけない」的な意見が沢山でてきたわけ。
添加物は缶飲料だからしょうがないけど、糖分は無糖(ブラック)で解決できるじゃんってことで、ブラックコーヒーに挑戦することになった。
無論、甘党な僕はブラックコーヒーなんて人間が飲むものじゃないと思ってたし、飲むコーヒーは微糖かコーヒーもどきのカフェオレ。
でもまぁ大人になったし、ゴーヤの美味しさとかウニの美味しさに目覚めた今ならブラックコーヒーに潜むコーヒーの香りとかも感じられて「なかなかいけるじゃん(すまし顔)」とかできると思ってた。
[blogcard url=”https://midona-afirieito.com/2019/08/22/%e9%ab%98%e7%b4%9a%e3%81%aa%e3%82%a6%e3%83%8b%e3%81%8c%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a6%e3%81%87%e3%81%87%e3%81%87%e3%81%88%e3%81%88/”]
そして、飲んでみたわけよ。
焦げドリンク

単刀直入に言う、なんだこれは。
…なんなんだこれは。
一言で言うと、焦げドリンク。
大量の焦げを食べて、あまりの苦さに水で流そうと思って水を口に含んだときのヤツ。いや、実際に大量の焦げとか食べたことないけども。
魚の皮とかの焦げを目一杯集めて、水入れて、濾したヤツ。
焦げから焦げ成分を抽出して濃縮還元した焦げ果汁100%なヤツ。
とにかく、焦げ。
the・苦味。
コーヒーの香りとか甘みとか一切感じられないわけ。一切。
3口目で、身体が受け付けないというか、吐き気と嫌悪感に襲われて手が震えだしたし。なにこれ。拷問か何か?
大人子供とかの問題じゃない
![「フルーツのスムージーを作ってご満悦の女性」の写真[モデル:河村友歌]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smIMGL4153_TP_V.jpg)
も〜!セキレイったら舌が子供なんだから☆
…とか言ってくれるかもしれないけど、残念ながらそういう問題じゃないと思うんだ。苦いものは苦い。
ゴーヤだって、アユの内蔵だって、ビターチョコだって、苦いものは苦い。
でもその苦味って身体が受け付ける苦味というか、不快じゃない苦味だと思うし、その苦味を加味しても余りある旨味や甘みや香りがあるから美味しい食べ物なんだと思うんだ。
無いよそれらがブッラク缶コーヒーには!!
そして身体が受け付けない類の苦味だよアレは!!
そこには大人とか子供とかの話じゃなくて、大人感を演出したい意地の問題しか無いよ!!
どこぞの部族がやってる成人するための試練くらいのキツさあるよコレ!
これからはブラックコーヒー飲んでる人の舌は信じない。
まぁ僕の父さんなんですけどね。
慣れると美味しくなるんだって、むしろ微糖とか甘すぎて飲めたもんじゃないよ笑笑。
…とか言ってるけどさ、「慣れると」な時点でおかしいからね。慣れるまでは美味しくない飲み物を慣れるまで飲むって何事?ドMかなにか?
それもうアレだからね、タバコの理論と同じだからね。
何度か吸ってると美味しく感じてくるらしいアレと同じだからね。
あんな焦げ水を習慣的に飲んでたらそりゃ身体も「何事?ちょ、ご主人なにやってんの?舌が限界なんだけども?」とか言い出して舌の構造変え始めるからね(暴論
身体が壊れないために苦味に鈍感になっていくだろうさ!!
色々と敵に回したとこで、終わり!

世の中に大半は居る「ブラックコーヒー愛好家」と「喫煙者」を敵に回したとこで終わります。
少しフォロー入れておくと、どうやらブラック缶コーヒーって不味いらしいね。コーヒー好きの中でもソレは明らからしいね。
喫茶店のブラックコーヒーとか飲んだら世界変わるのかもしれんけど。
「ブラックコーヒーの良さがわからない人は人生損してる話」とか記事を書いちゃうかもしれんけど。
しばらくはブラックコーヒーには挑戦しないかな。うん。
それでは、また!