皆さん、ご安全に!セキレイです!
ブログを書いている人なら、誰しもが「他人のブログ状況」って気になりますよね。
何ヶ月やっていて、いくら稼げてるのか?アクセス数はどれくらいなのか?フォロワーは何人なのか?記事のクオリティは?ジャンルは??
気になりだしたら止まらへんな。
そして、月初めになったらどうしても目に入る「先月の収益報告」!!
Twitterを眺めてたらタイムラインに1つはありますよね。そして気になりますよね。読みますよね。大抵スゴイですよね。心折れますよね。
例えPVも収益も全然なかったとしても、記事のクオリティとかサイトデザインが凄いと…
こんな高レベルなのに、このPV!?
僕がいくら記事を書いても希望が見えないじゃんか…
みたいなね。まー、どう転んでも気分が落ち込むもんですよ。
タイムラインにはジャンジャン「○ヶ月で100万突破しました!」やら「初月で10万達成!」だの「1ヶ月でフォロワー1000人増!」とか流れてきますしね。
それに比べてワイは…。
ブログなんて辞めや辞め!やってられへんわ!!
ってなると思うんだけど、ちょい待ち!
「凄い人」なのは他人だけじゃないよ!
目次
アナタも誰かの「凄い人」だよ!

以前、Twitterの方で綾鷹さん(@ayataka_kyoto04)という方に絡ませて頂いたときの話です。
恥ずかしながらの
8月毎日投稿の結果を
公開しました!!まだまだこれから頑張ろうと思います😅#ブログ更新#ブログ初心者https://t.co/Yr0PBlb7Xr
— 綾鷹🍵@ギター弾き✖︎ブロガー毎日更新30日目 (@ayataka_kyoto04) September 2, 2019
こちらのツイートの記事には、綾鷹さんがブログ毎日投稿27日を達成したことと、その結果報告をしています。
そちらの記事の方に、
実はTwitterで多くの方とつながる中で
綾鷹さんの記事より引用
すごい人がたくさんんで心が折れかけています。(笑)
…という書き込みがありまして、そのことに…
「ほんまなー、わかるわー」
っていう同意と、
「いやいやブログ毎日投稿27日とか充分スゴイやろが!」
っていうツッコミをしちゃいました。丁度、8月は僕も”毎日投稿”というのをやってみようと思ってた月だったんですよ。
友達との旅行とか、体力的にキツイ日があって結局達成できなかっただけに、その凄さがわかるんだよね!
なので、直接言ったりましたよ!「充分スゴイやろが!」って。そしたら…
ほんとに、そうですよねw
すごい人が多い中で
いやいやそれが普通じゃないよって
ツイートしてくれてる大手ブロガーさん
をみてモチベにしてますwいやいやいや恐れ多いですよ😭
セキレイさんもいいねの数とかみてて
わぁぁってなってますwがんばりましょー!
— 綾鷹🍵@ギター弾き✖︎ブロガー毎日更新30日目 (@ayataka_kyoto04) September 2, 2019
めっちゃええ人やん…。
何とか褒めるとこ捻り出してくれてありがとね!
全く意識してなかったんですが、たしかに有り難い事に僕の記事投稿のツイートに”イイね”してくれる人がそれなりに居るんですよね。
全然嬉しく無いわけ無いんだからね!!
こういう記事なのであえて書きますが、全く記事に”イイね”が付かない人からすれば、”イイね”が多い人って「凄い人」ですよね。
今回のこの話はあくまで1例で、実際に自分では意識しなかったことが、他人からは「スゴイ!!」って思われてることが沢山あると思うんだ!
ブログでもそうです。
1000文字の記事が精一杯の人からすれば、3000文字の記事を書いてる人は「凄い人」だし、
1週間に1記事しか書けない人からすれば、毎日投稿してる人なんて「ヤバイ人」だし、
毎日投稿してても、1日2記事投稿してる人が「おかしい奴」に思えるし、
1日2記事投稿してても、1ヶ月で5記事しか投稿してないのに月50万の人が「変態」に見えちゃうわけで。
なんか話がおかしくなってへんか?
みんな”上”を向いちゃってるから自分がちっぽけで情けないように思えるけど、アナタも誰かの上に居るハズなんだよね!
そもそも、ブログ記事書いてるだけでスゴイってわかってる??

ちょっと冷静になって考えてみたんですよ。
ブログを書くまでの流れってどんなんだろう?って。
なんで全人類がブログ書いてないんだろう?
って思ったのが発端!
アホやろ。
とりあえず、僕がブログを始めたきっかけの「何かを変えたい」という気持ちでブログを始めた人で考えてみた。
まず、現状に疑問を抱く
多分、始めのステップはコレだと思うんだ。
このまま社会人になって普通に働いていいんだろうか?とか、
一生この会社で働き続けるのか?とか、
年金問題とかいろいろあって、将来の蓄え大丈夫か?とか、
こんな仕事じゃなくて、他に面白い生き方はないのか?とか。
まず現状に不安や引っ掛かりを抱くことから始まると思います。
現状に不安や疑問を抱かない人も居ます。今の生き方で満足してたり、疑問に思う余裕すらない人だったり。
まぁでも、人は何かしら悩みや不安はあるやろな。
疑問を解決しようと、調べる
その問題に対して、どうすればいいか調べるよね!
疑問を抱いても、調べるのが面倒くさいから調べない人も居ます。
ちょびっとだけの不安で、少ししたら忘れてしまって調べない人も居ます。
「調べる」って簡単なことさえ、できていたらアナタはスゴイんです!
「ブログを書けばいい」という情報に行き着く
金銭的な不安や、生き方の不満、いろいろ人によってあるでしょうが、ブログを書けばいいという情報に辿り着きます。
中には、アフィリエイトや株式投資、プログラミング、デザインの道に辿り着く人も居るだろうね!
…が、辿り着かない人も居ます。
「5分で100万」だぁ?ネットで稼ぐなんて怪しいしアホらしいわ!!
みたいな、ちょっとだけ調べて満足しちゃう人も居るわけです。本当の答えに辿り着く前に辞めてしまう人ですね。
ブログを始めるにはどうすればいいか?
ブログを書けばいいんだ!
それがわかっても、はじめ方がわからないから調べるよね。
アナタも経験があるでしょうが、ブログを始めるための情報って意外と多いんですよね。
無料で始めるのか、Wordpressで有料で始めるのか。どんな記事を書いていけばいいのか。そもそもどうやったら収益化するのか。
この時点で、おそらく大半は断念するわ。
調べているうちに、
「なーんか面倒そうだし、怪しいしどうせ稼げんやろ(よく調べもせずに自己正当化)」
って、思ってきちゃうんだよね。
ここで負けじと調べて、「よし!ブログ開設するぞ!」ってなった人は本当にスゴイ。僕もスゴイ!褒めて。
いよいよ、ブログ開設!
ここよ。最難関よ。
より難しくするためにWordpress想定にしますか。
ほとんどの人は「Wordpress?何それ?」だから、Wordpressでのブログ開設方法を調べますよね。
WordPressでブログ開設の面倒くささよ!!
「初心者でも2時間位でできます♪」
ほっとんどがもうここで落ちるよね。2時間て。
ここまで来て「何のこれしき!ブログ開設してやるわぁ!」って思える人はマジで変態だと思う。僕、変態。
やっとブログ開設完了やぁ!
「わー!やったー!これで夢のブログライフ!」(達成感)
…で、その達成感に浸って、ブログを放置する人が割りと居るらしい。
ふぁ!?ここまで来てか!?
いや、わかるよ?Wordpressじゃないにせよ、色々設定とか手続きがあって達成感に浸るのは!
でも、辞めちゃダメでしょ。これからなんだから!
ここまでのステップで、ようやく「ブログが書ける」って状態だよ??一体何割の人がふるいにかけられたか!
ブログ継続3日後〜
最後のステップは三日坊主。
ブログ開設と、初めの記事に気合が入りすぎて燃え尽きちゃう人。
ブログ記事を書いて、3日もブログを継続できていたとしたら、もうアナタは「凄すぎる人」です。
なんなら、毎日投稿できてたり、アドセンス合格してたり、1円の収益が発生してたりなんかしたら「変人」ってレベルですよ?
もし、「現状に不安を抱いている」ステップの人がアナタを見たら、アナタが雲の上の存在に見えるだろうね!
“下”を眺めて満足するんはダメやが、たまにチラッと下を向いてみるんもええんやないか?
以上!アナタは、スゴイ!

この記事で、少しでもアナタが「自分の凄さ」に気づいてくれたら嬉しい!
そして、「よっし記事書こう!」って思ってくれたらもっと嬉しいな!
Twitterや検索記事は”上”の人がよく目に付く構造ですから、自信をなくしてしまうのは仕方ないことです。
しかし、他人がどうであれアナタは絶対に前に進めているハズです!
それを自覚できたら、折れかけている心も若干元に戻るかもしれませんよ?
1人でも多くのブロガーが自信を持って記事を書けるように!ではまた!