ブログを始めたのは良いけど、記事を書いても書いてもPVが増えない!!
…というか、読まれてさえいない記事の方が多い!!
このままブログ続けててもPV増える気がしない!!
うん、ブログやめーた!
ちょちょ、ちょっと待った!!
そうやって結論を出すのは早すぎる!
早すぎる?こちとら5ヶ月もやっとんじゃワレェ!!
クェーーー!!
さて、こんな悩みを持ったアナタに読んでもらいたいのが今回の記事です!
皆さん、ご安全に!セキレイです!
(毎度毎度、アホな役やらせんなっちゅーに…)
PVが増えるビジョンが見えない
実は僕、ブログのPVが増えないことが原因でブログを諦めてしまったことがあります!
ブログはGoogleさんに「記事の質」を認められるまでに時間がかかってしまうので、検索から人が来てくれるには時間が必要です。
でも、それを頭では理解しつつも…
時間と労力をかけて作った記事が誰にも見られなかったら、やっぱり焦るし、落ち込んじゃうよねー…
だから、「継続が大事だ!」って目にタコができるほどブログやTwitterを見て、理解してるつもりでもブログを諦めてしまう人が多いんですよね。
勿体無いっちゅーか、悲しいっちゅーか…
冒頭でも言いましたが、かく言う僕もそれでブログを諦めてしまった経験を持っています。
2018年11月15日に、このブログを開設してから…
2018年12月20日くらいには記事をほとんど書かないようになりました。
その間わずか1ヶ月!
記事を書いたとしても、半ば諦めたようなクソしょーもない雑多記事。
⇨こんなのとか…
車の窓からゴミ捨てる奴…
⇨こんなのね。
防波堤で書くブログ。「夜の海とドライブ好きだわー」
誰得?って記事でしょ。僕得。
初めの1ヶ月は、やっぱり気合入ってたし、少しでも良い記事にしようと調べまくったりしてました。
でも、その”気合と時間をかけた“って自信が付けば付くほど皮肉なことに、PVが伸びるはず!って期待も膨らむんだよね。
一般的にPV伸びるまでに半年とか言われてるけど、ワイは他と違うから!すぐPV伸びるから!つってな。
そんなに現実って甘くないみたいで、当然PVは伸びないんですよ。
PVが5…バカな!!
……嘘だ!!!!!
…って、パソコンの前で叫んじゃうんですよ。
あの頃のワイは…青かったんや(遠い目)
しかも、5PVでもつけば良い方で、気合を入れた記事が10日経っても0PVとかなったら発狂するじゃないですか。
そんな記事が1つや2つじゃないんですよ。
僕の場合は毎日気合を入れた記事を書けなかったので、2日に1記事、3日に1記事とかになるわけですよ。
月に10記事くらいだとして…、その中で読まれる方でさえ5PVだと…!?
半分が読まれる記事だとして、月に5記事です。1日25PV。
月で25×30で750PV…。ブログで生活するには月100万PVとか言われてるから…。
ざっと1333ヶ月だってさ!!
「1333ヶ月って何年だよ!」ってね!アッハッハ!!
…は?
約111年らしいけど、生きてたらええな。
さ、ブログ辞めて社畜すっかー!(白目)
…ってことで、僕のブログ生活は開始早々1ヶ月で幕を閉じました。
再開したのはそれから半年!
きっかけになったのは、自分のブログのPV数を見たこと!
やっぱり、自分のブログって可愛いもので、ちょくちょくPV数を見てたりしたんですよ。記事は書いてなかったですが。
1日200PV?なんか、増えてへんか??
そうなんですよ、1日20PVとかだったのが200PVになってました。
僕の計算では、1日200PVになるには8ヶ月必要だったはずです。
あれ、働きすぎて時間感覚がおかしくなったのかな?時間を超越してしまったのかな?
とか、思……わないですけどね流石に。
見られてへんかった記事がめっちゃ見られとるー!
…って気づいたんですよ。詳しいPV情報とか見るじゃないですか。
おぉ増えてる!増えてるぞ!!
0PVだった記事が150PVとかになってるぞ!!
テンション上がったのを覚えてます。
そして、今に至るまでPVは少しずつですが伸びてるんですよね。

ほら見てこれ。冗談みたいな上がり方でしょ。
「テキトーに落書きしたんやろ!」って言いたくなるでしょ。
ここ1,2ヶ月で何倍にもPVが上がってるんや。
どうしてこうも「バーン!」って上がるんでしょうかね。
今では1日400〜500PVも集めてくれるエース記事も、2ヶ月前までは40PVくらいよ?
ほんとGoogleさんは気まぐれなんだからん!もぅ!❤
そんなんだから世のブロガーアフィリエイターは枕を高くして寝られないんだよ!!
明日はPVが半分になってるかもしれんからな。
とりあえずそういった不安は、お・い・と・い・て…
要はブログでPVが増えるのって半年くらいかかるっていう月並みな結論!
どんだけ本気出しても、結局は亀さんなGoogleに認められないとPV上がらないってことだね!
開始1ヶ月で1万PVとか聞くのだが?
はいはい聞く聞く。Twitterで見る見る。
あぁそれはね!
……それはね。それは…、
えーっと、うん、そう。何でだろうね?
中古ドメインとか、SNS流入とかトレンドネタやってんじゃねーの?(適当)
新規サイトを立ち上げて、記事を投下していく方法なら、多分きっとおそらくPVがいきなり上がることはないです。
中古ドメインという、元からGoogleさんの信用がある程度ある中古サイトを元に作ったりする方法。
SNSで知名度があったりしたら、検索からの流入じゃなくてSNS流入でPVを稼げたりする方法。
今話題の旬なネタで記事を作ることで、一時的なPVを稼ぐ方法などなど…。
初心者の僕が知ってるだけでもこれくらいあるから、きっとまだまだ初月からPVを稼ぐ方法はあるんだろうけど…
「一般的」にブログを構成していくなら初月からPVは伸びへんわ。
だから、最初は本気だすな!
僕まだ本気じゃないだけだから!
本気出すとスゲーーから!めっちゃスゲーーから!!
こんな負け犬テンプレートな台詞も、ブログ始めたてならオールOKや!
本気を出すな、というのは少し語弊があるかもしれませんが…
フルパワーだと継続できません!
例えば!10km先にゴールの旗が見えてるとします!
アナタはそこへ全力も全力、フルパワー全開で走ったとします。
無我夢中。ゴールの旗さえ目に入らず、ひたすら地面を蹴って走っています。
「めちゃくちゃ走った!もう限界!心臓ばっくんばっくん!汗ダクダク!無理!もう走れない!絶対走れない!走らないよーだ!!」
…ってくらい走ったとして、ふと足元を見たら…
まだスタートラインの上。
は…?ふざけてんの?え、バグ?バグなん?
バグちゃうのん?…正常?わかった、走るのやめる!
…って、なりません?
その走った成果にはタイムラグがあって、半年後に5kmくらい進んでるんだよね。
やっぱり人間は「やったらやった分だけ報酬が欲しい」生き物です。
でもGoogleの性質上、ブログはすぐに報酬を貰えるわけじゃありません。
そんな中で全力疾走しちゃったら、モチベーションなんて続かなくて当たり前なんですよ!
「モチベーションが続かないのは当たり前!」
これ、テストに出るで!
それは別に、アナタが弱いわけでも…
アナタにブログの適性が無いわけでも…
稼げてる人が天才なわけでもないんです!
だから、全力疾走でぶっ飛ばして、成果が出ないことに絶望して継続できなくなってしまうくらいなら…
“成果”を期待しないくらい、ゆっくり歩けばええんや。
歩いてても、歩き続けてる限り進んでるから!
うさぎとカメの話でもあるでしょう。どんなに速くても走るのやめちゃったらダメなんですよ。
んで、ワイみたいに目に見える成果が出始めてから、
本気だすなら出したらええんや!
まとめ!
それじゃあ、今回の記事をまとめると…
- 最初はPVも増えないし、増えるビジョンが見えないのは当然
- 3ヶ月〜半年、半年〜1年くらいからやっと上がり始める
- 全力疾走でやめるくらいなら、歩いてでも継続!
まぁ一番は全力疾走で継続できたらええんやけどな。
理想論を言うとそうなのですが、稼げるかわからない状態で、大事なプライベートの時間と労力を全投資するのを最低3ヶ月継続できますか?
それまじ鬼メンタルだと思うんだけど…。
だから休むときは休む、遊ぶときは遊ぶ!
そうして、PVが増える実感や増えるビジョンが見えてから本気出すと良いです!
結局アナタ本人が、PV増えて稼げるかも!PVが増えるかも!っていう体験を実際にすることが大切!
周りから「継続してたら稼げる!」「半年したらPV上がり始める!」なんて言われても、頭で理解したつもりになってるだけで、本当の意味でわかってへんのや。
僕は1ヶ月で一旦ブログを辞めてしまって、空白の半年を「継続してればよかった!!」って本当に後悔してる。
だからこそ、アナタにはそうなってほしくない!
そういう想いからこの記事を書かせて頂きました。
ブログで”楽しむ”ことも忘れず、続けてくれればと思います。
それでは、また!