どうしてやりたいことができないんだ!!

ある夜に、布団を押しのけて放った僕の言葉です。
皆さん、ご安全に!セキレイです!
あの日以来、僕には常に疑問が付きまとうようになりました。その疑問とは、
「どうして人は自分の人生を好きなように生きていけないのか?」
というものです。そんなスケールの大きな疑問を抱き始めたタイミングはというと…
「釣りバカ日誌」のドラマを3話見た後のことでした。このタイミングで僕は布団を押しのけてしまったわけです。
疑問のスケールが大きい割に、しょーもないタイミングやな。
僕はこのとき…
「釣りバカ日誌が全話見たい!!」
って、思ってたんだけど…。
時間は深夜1時。
当然明日は仕事。体力的にキツイ仕事なので、睡眠を取らないわけにはいかない。
つまり「明日は仕事あるから、今見たいドラマが見えない」ということです。何でもない、当たり前のことですよね?
当然やろバカ何言ってんだコイツ。ブラウザバックしよ。
…って、思いましたね?待って。
アイザック・ニュートンのように…
「リンゴはどうして落ちるのか?」
って、思ってしまったんです!!
人生はあまりにも仕事に縛られ過ぎている
「リンゴが木から落ちるんは当たり前やろアホ!」
…と、ニュートンは散々言われたでしょう。
しかしニュートンは、この偉大なる疑問から”重力”なんてものを発見しました。これだけの月日が経ってもなお教科書に乗って、力の単位”N(ニュートン)”にまでなっています。
僕は彼のように偉大なる疑問を抱いたわけではありません。歴史に残る答えを発見できたわけでもありません。
でも、ニュートンって単位を覚えるより大事なことだよ!!
今一度アナタに考えて欲しいんです。アナタは日々、我慢や葛藤をしていませんか?
- 三日三晩やりたいゲームがある
- 腹いっぱい好きなものを飲み食いしたい
- 日本1周したい
- ふと深夜にお出かけしたくなる
- ひったすら寝ていたい
- 読みたい漫画や本が沢山ある
- 生き物を飼いたい
これらはすべて、僕が今ふと思ったことです笑。この瞬間でさえ、やりたいことはたくさんあります。なんならこのブログだって、書きたいことたくさんあります!
でも、明日が仕事だからもう寝なくてはいけません。
三日三晩ゲームなんてできません。土日だけで長旅できません。深夜に釣りに行きたくなったり遠出したくなりますが、当然明日が仕事etc…
仕事中にも思います。今、映画が見たい。今、寝たい。今、ブログ書きたい。
仕事中に思うんは、現実逃避しとるだけちゃうん?
ち、違!う……よ。。。?
○○したい!けど、できない!何で?…って1日の内に何回か自問自答しているのですが……
ほぼ100%の確率で答えに入ってくるのが「(明日が、今が、来週が)仕事だから」です。
僕が気分屋というのも関係してくるとは思いますが、僕は仕事に縛られ過ぎているとわかりました。
僕の場合は、朝7時半に起きて8時10分に職場へ向かいます。職場は車で2分なので、着いてすぐ準備して25分から仕事です。残業が2時間ほぼほぼあるので帰りは19時半です。8時間労働であるはずの仕事ですが、実際は12時間使っています。
残業や通勤時間を考えると、僕よりももっと酷く、帰って寝るだけみたいな人もたくさん居るでしょう。
もちろん昼休みも込みですが、各休み時間なんてあって無いようなものじゃないですか。トイレや水分補給など、業務を少しやりやすくするための要は業務の内なんですから。
12時間もやりたくないことを「やりたくない!!」って思いながらやって、「やりたい!」ってことを我慢しながら押さえつけているんです。
明日のことを考えると無茶な夜更かしや暴飲暴食をやりたくてもできず、しっかり”明日の仕事のため“に休養しなくてはいけない。
こうなるともう、定番の言葉が浮かんでくるんです。

「生きるために仕事をしているのか、仕事のために生きてるのか」
当然ながら「生きるために仕事をしている」んですよね?……ですよね??
それが理想です。理想…。
残念ながら、多くのサラリーマンは「仕事のために生きている」と言わざるをえないかな…。
今の僕は紛うことなく仕事のために生きています。
不本意ながら、本当に不本意ですが…。
そう確信したのは、釣りを楽しんでいたときでした。広大な海に釣り糸を垂らして、夕暮れの空を眺めながら魚が来るのを待っている…そんな穏やかな時間です。
そんなとき、「今日の仕事の疲れを癒やし、明日の仕事に備え、これからの人生を思う精神的疲労を軽減」させるために釣りをしている自分に気づいたんです。わかりやすく言うと、明日からの仕事を円滑に進めるために娯楽をしている自分です。
結局僕は、自分の楽しみさえも間接的に”仕事のため”に行っていることに気づいてしまったんですよ…。
夕暮れに染まる空と海をバックに、非常に絵になる情景の中で思ったのは、
(僕の人生は一体、何なんだ…?)
アナタも1度は思ったことありませんか?なかったら、アナタはとても充実した毎日を送っていることでしょう。おめでとうございます。
僕は自分の人生がわからなくなりました。22歳で迷子です。
アナタはどうですか?仕事のために生きてはいませんか?
もちろん、仕事のために生きることも生き方のひとつです。世の中に素晴らしい仕事はたくさんありますからね。自分がその仕事に誇りを持てたり、やりがいを持てたら幸せだと思います。
でももし…アナタが僕と同じように人生の迷子になってしまっていたら!
一緒に出口を探してくれるかい?
目指す”人生像”
ズバリ、”好きなことを好きなときに好きなようにできる人生“です!
贅沢なやっちゃな!
最高の人生ですね。誰しも”そうあれば良いのに”って思ってますよね?
人生って本来はそういうものだと思います。
でもみんな諦めてしまっていると思うんですよ…。無難な人生で良いや。普通でいいや。周りと同じでいいやって。
…え??
それで本当にイイの??
ソレは他人の人生じゃないですよ?何回かある人生の1つ、じゃないですよ?
たった1度しか無い自分の人生です。
自分が主人公の、好きなことを精一杯たのしめる人生!目指しましょうよ!
どうやら幸せなことに、今の時代はソレが目指せるみたいです。
僕はまず、僕の人生の大きな枷になっている”サラリーマン”というオモリを捨てようと思います。
これが絶対的な正解とは思いません。
アナタにはアナタの出口があるはずです。
僕は絶対に諦めないので…
アナタも諦めないで!!お願い!!
ではまた!